2009年04月28日

みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏

レポートその4

前記事から続けて読む→みのり農園

さあ、お待ちかね!! (≧∀≦)

今日も、みのり園長からのレポートですよ!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日は元肥を蒔いて、うね作りに挑戦(^O^)/

ジャーン!完成がこちらで~す\^o^/
みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏

でも、この完成までには苦労が…(T_T)

まずは元肥を蒔き、土に栄養を与えます。

アニマル684…野菜に必要な窒素、リン酸、加里を補給。

みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏



ミネフミン…カルシウムの補給。

みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏



みどりマグ…マグネシウムの補給。

みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏



プロミン…土作りのために入れています。

みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏



それぞれ栽培基準の量を入れました。
みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏

事務をしているので、肥料の名前は知っていましたが、
実際に使用したのは初めてです。


そして鍬を使って肥料と土を混ぜ合わせました。
みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏
出た!へっぴり腰!!(^_^;)エヘ

みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏



さぁ~次にうね作り!

私は簡単に、あぁ~山作りね!OK!(^-^ゝ了解
みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏

・・・が、甘かった(T_T)

みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏

この姿勢に慣れていないので腰が…(>_<)イタタタ

みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏



そしてスコップで軽くペタペタ\(^^;)
みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏

なんとか仕上がりました(^O^)

みのり農園4.元肥を蒔く・うね作り・・・園長がんばり偏


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

園長!) ゜o゜( お疲れ様でした!
腰の具合はどうでしょうか?!

とても初心者のやる作業とは思えない程の、
本格的な土作りでしたね。(>д<)

農業のエキスパート達に、ウラで厳しく指導されているのが、
目に浮かびますよ。(。-`ω´-)ん~



今回土作りに使用した、肥料は、理研の業務用肥料です。
家庭菜園には、ちょっと大容量か?・・・とも思いますが、
佐賀県、福岡県のホームセンターなどで、販売しています。

詳しいお問合せは・・・
理研農産化工 本社 肥料部
電話 0952-23-4181
E-mail h-hiryo@riken-nosan.com




Posted by レシピのこしてます  at 16:55 │Comments(2)

この記事へのコメント

なかなか手馴れた鍬とスコップの使いっぷり!
きれいなウネができましたね。
素晴らしい~。
Posted by Dボーイ at 2009年04月28日 17:54

>Dボーイ様
お久しぶりです!
ブログもリニューアルしたし、さらに改名されたんですね(=^▽^=)
理研の、みのり園長は肥料部の事務職をこなしながら、新たな試みに果敢に挑戦中です!
お褒めの言葉をいただき、ますますやる気が出そうですね♪
どうぞ収穫まで見守って下さいませ(*^ー^)ノ
Posted by 理研農産・福岡工場 at 2009年04月28日 18:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。