スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年09月30日

国産小麦粉と国産大豆サラダ油でシフォンケーキ作りました


国産小麦粉と国産大豆サラダ油の
シフォンケーキです。

プレゼン用に2日前に焼きました。

フワッフワに焼けました♪♪
オカゲでプレゼン先のお客さまには、ご好評価をいただいたとのことで、ホッと一安心。


さてさて、連休前後はなんだか慌しくて、ブログの更新できなかったのでお久しぶりのUPになりました。

グリシドール関係のお問合せが入るので、電話も多いです。

それから、9月の西日本新聞社夕刊プレゼントも発送完了しました。
そろそろ当選者のところに届いている事でしょう。

で、このレシピですが、これから、10月UP予定のレシピの撮影に向かいますので、近いうちにUPしようと思います!♪

ではでは、行って来ます!

コーヒーのシフォンケーキレシピと大体一緒ですヽ(*´▽`*)/  


Posted by レシピのこしてます  at 13:08Comments(0)ケーキ焼菓子おやつ

2009年09月10日

ステーキ丼レシピ|ジャポネソースレシピ|ステーキどん♪


ステーキ丼(ジャポネソース)icon28レシピ


◎携帯→続きを読む…「ステーキ丼レシピ」

朝晩は涼しくなり、昼間の残暑を残しつつも秋の気配を感じる今日この頃。
落ちていた食欲も、食欲の秋到来ということで、ガッツリどんぶりメニューです。

しかも、ステーキ丼!

たまねぎのすりおろしと醤油ベースのジャポネソースをたっぷりかけます。
醤油は、牛肉にとても良く合いますね。

と言うことで、醤油の小話です。

キッコーマン醤油さんが世界中に広めた「醤油(ソイソース)」は、肉料理の定番調味料になりましたね。

レシピのジャポネソースは、普通の濃口醤油を使って味を決めています。

九州に住んでいると、レシピを考える時、醤油の選択にとても迷います。
九州の定番の醤油は甘口醤油(旨みや甘みを加えたアミノ酸醤油)が基本なので、それを使うと甘さや塩味の加減が難しくなるからです。

九州の地元醤油をお使いの方は、醤油の分量の半分を「薄口醤油」にして、濃口醤油として計量してください。

甘口(うまくち)醤油って?と思われる方は、現在ご使用の醤油の原材料表示をご覧になり、「大豆、小麦、食塩」以外のものがいろいろ書かれているものが甘口(うまくち)醤油になります。
※例外もあるかもしれませんが・・・
薄口醤油は色が薄いですが、塩分が数%高くすっきりと甘くない味なので、半分利用して味を引き締めます。


続いて、カロリーの小話です。

今回のレシピのカロリーはご飯の量でかなり変わってきます。

どんぶりにご飯を盛って、240gの時のカロリーを表示しましたが、女性やお子さんは、どんぶりでご飯を食べないと思うので、ご飯茶碗1杯の140gのカロリーも追記しています。

ステーキソースを加減してももちろんカロリーは変わってきますが、たまねぎたっぷりのソースを、ステーキ肉とたっぷりからめて、あつあつご飯と召し上がって欲しいいです。ヽ(*´▽`*)/  » 続きを読む


Posted by レシピのこしてます  at 12:15Comments(0)ごはん(ライス)のレシピ

2009年09月08日

ビーンズサラダ(エスニックマリネドレッシング)レシピ


ビーンズサラダ(エスニックマリネドレッシング)icon28レシピ


◎携帯→続きを読む…「ビーンズサラダレシピ」

今回は、ミックスビーンズのエスニック風味マリネサラダです。

カフェご飯の付け合せによく登場する、見た目も可愛くて、ヘルシーなイメージのミックスビーンズ。

実際、カフェのご飯は健康に気を使ったヘルシーなメニューなので、和の「とうふ」に対して、洋の「ミックスビーンズ」といったポジションになるかな?と勝手に位置づけしました。

まあ、栄養価的に言っても、近いですからね。

今回は枝豆もたっぷり使っていますし!

※枝豆→大豆…って同じやん!ヽ(*`□´*)/


今回は、ごま油の風味と合う、ナンプラーを使用し、更にガラムマサラでスパイシー!レモン果汁も使ったエスニック風のマリネに仕上げました。

始めは、カレー粉を使用して試作しましたが、ターメリックがまだらにミックスビーンズの表面に、茶色く付いてホントニ可愛く仕上がらなかったのです。ちょっとキタナイカンジ↓

ガラムマサラで作り直したところ、色の改善もできて、スパイシーな香りと辛さもいい感じでしたので、コレで決定!

豆本来のやさしい味もおいしいのですが、万人受けしないその素朴さが、豆の良くないところ。

ちょっとスパイシーな香を使用し、マリネ風に時間を置くことで豆にも味がしみ込んでおいしくなります。

豆料理、なかなか忘れがちですが、洋風の雰囲気を壊さないカラフルなミックスビーンズを取り入れて、和でいう「とうふポジション」を埋めましょう!

豆でバランスの良い食生活をめざしましょ!ヽ(*´▽`*)/  » 続きを読む


Posted by レシピのこしてます  at 12:34Comments(0)サラダ・和え物のレシピ

2009年09月04日

みのり農園26.9月だけどまだまだ収穫してますよ♪

レポートその26

前記事から続けて読む→みのり農園

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
学生の皆さ~ん!

夏休みも終わってしまいましたね
園長も夏休み
をしていた訳ではナイのですが、
ブログの更新は久しぶり

この間にも、みのり農園の野菜の収穫は
続いていました…(^O^)/

これで何回目の収穫でしょう

この夏は、スーパーでも
ナストマトパプリカオクラは
購入せずに済んだので、

だいぶ家計の助けにもなってくれたと思います

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

みのり園長!レポートありがとうヽ(*´▽`*)/

夏野菜は、まだまだ収穫中ですね。

夏野菜のとれたては、とってもおいしかったです。

最近再び暑い日が続いているけど、園長ガンバって!!


家庭菜園が流行った理由に、多少なりともCO2削減効果もあるので、小さなエコにつながっているともいわれていますよね。

いいことに挑戦したんじゃないでしょうか?!( ̄▽ ̄)ノ”  


Posted by レシピのこしてます  at 17:01Comments(0)

2009年09月01日

バナナくるみマフィンレシピ|ホットケーキミックスで簡単!


バナナくるみマフィンicon28レシピ


◎携帯→続きを読む…「バナナくるみマフィンレシピ」

簡単でウマぃ☆ (ノ∀≦*)ノ゛
そして、バナナが安いから更にうれしいヽ(*´▽`*)/

理研のレシピには、お菓子にはもちろん料理にも登場回数が多い、大好きな「くるみ」を入れて、今月もほっこりやさしい味の理研ホットケーキミックスを使って、お手軽おやつを作りました。

レシピ撮影の前日、このレシピに決定し、近くのスーパーにお買いものに行ったら、偶然あった公告の品「4本98円のバナナ」を買いました。ワイ♪
「バナナのレシピにして良かったワぁ☆ ( ̄▽ ̄)」なんて思いながら試作権本番調理♪

翌日、撮影の日は、撮影まで時間が少しあったので、残りのバナナ2本でもう一回焼いてみました。
アツアツの焼き立てを、取り合えず、給湯室の前にカットして盛って、「速いものガチ!」とメモを残して撮影へ向かいました。

帰って翌日、「あのレシピが欲しいワ!」というリクエストが多数あってホッとひと安心。
おいしかったと好評でした♪♪

しかし、お手軽食材で、しかも簡単にお菓子が作れるって、いいことですよね。
最近おやつを手作りするお母さんが増えているようで、ホットケーキミックスのアレンジレシピは人気ですね。


バナナの小話

一時期の朝バナナダイエットのオカゲでフルーツの中では店頭に一番たくさん並んでいるし、しかもお手軽なお値段ですよね。

「糖質」が多いのが特長で、フルーツというより、栄養価が高いご飯などの主食に近いものかも知れません。

「カリウム」が多いのも特徴ですね。
「ナトリウム」と「カリウム」は両方人間の体に必要な成分ですが両者のバランスは、血圧などに影響します。

「ナトリウム」は普段の食事で何気なくはいってくる成分ですが、「カリウム」はほんのちょっと意識しないと、食べないものに含まれていますね。
「カリウム」が多めに含まれる食品を何かしら食べたいものです。
フルーツや豆や野菜に多く含まれているのですが、野菜や豆は食べるのに加工が必要で、フルーツは皮をむいたり切ったりが面倒だったりするので、「手軽なカリウム摂取」のためには、忙しい現代人にバナナは簡単でピッタリでしょう?!

フルーツと思って摂取すると、かんきつ類などと比較したら「ビタミン類」はあまり期待できないですが、「カリウムを摂取しているんだ!」と思うと、無駄なカンジはしませんよね。
ただ、糖質が多いのでカロリーもちゃんとありますから、ヘルシーなバナナも食べ過ぎては意味が無いからね。

まあそう考えると、そのまま食べてもおいしいお手軽なバナナはおやつ作りにも大活躍!

作る時のポイントは、バナナが空気に触れると、どんどん酸化して黒くなってしまうので、今回のレシピでは皮をむいてつぶしたら直ぐ生地と混ぜて焼く様にしました!

是非、簡単でおいしいマフィン作りに挑戦してみてくださいね。  » 続きを読む


Posted by レシピのこしてます  at 12:09Comments(0)ケーキ焼菓子おやつ