2009年09月08日
ビーンズサラダ(エスニックマリネドレッシング)レシピ

ビーンズサラダ(エスニックマリネドレッシング)

◎携帯→続きを読む…「ビーンズサラダレシピ」
今回は、ミックスビーンズのエスニック風味マリネサラダです。
カフェご飯の付け合せによく登場する、見た目も可愛くて、ヘルシーなイメージのミックスビーンズ。
実際、カフェのご飯は健康に気を使ったヘルシーなメニューなので、和の「とうふ」に対して、洋の「ミックスビーンズ」といったポジションになるかな?と勝手に位置づけしました。
まあ、栄養価的に言っても、近いですからね。
今回は枝豆もたっぷり使っていますし!
※枝豆→大豆…って同じやん!ヽ(*`□´*)/
今回は、ごま油の風味と合う、ナンプラーを使用し、更にガラムマサラでスパイシー!レモン果汁も使ったエスニック風のマリネに仕上げました。
始めは、カレー粉を使用して試作しましたが、ターメリックがまだらにミックスビーンズの表面に、茶色く付いてホントニ可愛く仕上がらなかったのです。ちょっとキタナイカンジ↓
ガラムマサラで作り直したところ、色の改善もできて、スパイシーな香りと辛さもいい感じでしたので、コレで決定!
豆本来のやさしい味もおいしいのですが、万人受けしないその素朴さが、豆の良くないところ。
ちょっとスパイシーな香を使用し、マリネ風に時間を置くことで豆にも味がしみ込んでおいしくなります。
豆料理、なかなか忘れがちですが、洋風の雰囲気を壊さないカラフルなミックスビーンズを取り入れて、和でいう「とうふポジション」を埋めましょう!
豆でバランスの良い食生活をめざしましょ!ヽ(*´▽`*)/
材料 (4人分)
・ミックスビーンズ 100g
・冷凍枝豆(剥いたもの) 150g
・ミニトマト 5個
・冷凍むき海老 200g
・ 胡麻仁のドレスオイル 小さじ1
・さとう 小さじ1
・薄口醤油 大さじ1
・ガラムマサラ 小さじ1
・ナンプラー 大さじ3
・レモン果汁 大さじ4
・ 胡麻仁のドレスオイル 大さじ4
・おろしにんにく お好みで少々
下準備
・ 枝豆と、むき海老は冷凍庫から出して自然解凍する。
・ ミニトマトは4等分に切る。
作り方
1. フライパンに油など引かず、ガラムマサラ小さじ1入れて、木べらなどで混ぜながら熱し、ほわっと煙が出て香りがたつまで乾煎りし直ぐにボウルに移す。
2. フライパンに 胡麻仁のドレスオイル を引いてむき海老を強火で炒め、さとう、薄口醤油で味付けして火を止め、海老から出た汁ごと1.に加える。
3. 2.にナンプラー、レモン果汁、おろしにんにく、を加え全体を良く混ぜて、 胡麻仁のドレスオイル も加えて更に良く混ぜる。
4. 3.にミックスビーンズと、むき枝豆、切ったミニトマトを加え良く混ぜ合わせ、30分以上冷蔵庫で冷やしてできあがり。
たっぷり野菜のゆであげサラダレシピ|ごまドレッシング♪
大根とたこのシャキシャキサラダレシピ|だいこん|マリネ
なすのイタリアンマリネレシピ|なすのブルスケッタレシピ
生ハムのマリネ(レモン風味)レシピ
シーフードマリネレシピ|生で食べたい亜麻仁油のレシピ
海藻サラダレシピ~えび・いか・ほたて・あさり入り!~
大根とたこのシャキシャキサラダレシピ|だいこん|マリネ
なすのイタリアンマリネレシピ|なすのブルスケッタレシピ
生ハムのマリネ(レモン風味)レシピ
シーフードマリネレシピ|生で食べたい亜麻仁油のレシピ
海藻サラダレシピ~えび・いか・ほたて・あさり入り!~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。