2010年11月05日

たっぷり野菜のゆであげサラダレシピ|ごまドレッシング♪

たっぷり野菜のゆであげサラダレシピ|ごまドレッシング♪
たっぷり野菜のゆであげサラダrestaurantレシピ
~手作りごまドレッシングレシピ~


いろいろな茹で野菜がた~っくさん食べられる
みんな大好きごまドレッシングのサラダです。

生野菜のサラダももちろん美味しいですが、
ゆでることで、たくさんの野菜を一度に食べられます。

今回のレシピでは、写真のような、
8~9種類の野菜を1つのお鍋で茹でます。
野菜を大きめに切ると、レストランのサラダっぽく
おしゃれに見えます!!

このサラダに合わせて、管理栄養士がおすすめする、
グッドバランス献立も、続きを読むと参考になりますよ。

理研がおすすめする「国産大豆油」を使った
酸っぱ過ぎないごまドレッシングも手作りしてみてくださいね。
すりおろしにんじんの甘さと、ごまのコクを、やさしい味の
理研「国産大豆油」でまろやかに仕上げましょう。
たっぷり野菜のゆであげサラダレシピ|ごまドレッシング♪
ここでお知らせ!
理研「国産大豆油」500g×2本を、
さがファンでプレゼント中です♪
プレゼントコーナーへ → こちら
flairプレゼントページの下の方に
応募フォームがあるんですって!笑
下までスクロールしてください。happy01

レシピは、上の画像をクリックするか、
続きを読む↓↓↓

材料 (2人分)
・にんじん(下準備①) 1/2本
・さやいんげん 4本
・小松菜 1束
・ブロッコリー 40g(小房に分けて約4個分)
・キャベツ 40g(約1枚)
・れんこん 30g(3~4mmスライス約4枚分)
・おくら 2本
・パプリカ赤 小1/2個
・パプリカ黄 小1/2個
(a)
・にんじん(下準備②) 1/2本
・塩 茹で汁の1%
………… …………
〔ごまドレッシング〕
・練りごま 小さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・ 国産大豆油 大さじ2
・すりごま 小さじ1
・濃口醤油 大さじ1
・ (a) 下準備 ② で塩茹し、すりおろしたにんじん 大さじ1

下準備

・ ①にんじん1/2本をいんげんと同じ長さのスティック状に切る。

・ ②残りの (a) にんじん1/2本を1%の塩水でやわらかくなるまで茹で、おろしがねですりおろす。

・ ③大きめの鍋にお湯を約1.5L沸かす。


作り方

1. さやいんげんはスジを取る。小松菜は長さを半分に切る(葉の部分と茎の部分に分ける)。ブロッコリーは小房に分ける。キャベツはひとくち大に切る。れんこんは3~4mmの輪切りまたは半月切りにする。おくらは斜めに半分に切る(出来上がり写真を参照のこと)。パプリカは3mmの輪切りにする。

2. 〔下準備〕 で、沸かしておいたお湯に、れんこん、にんじんなど硬いものから順に入れ、茹でる。ブロッコリーも入れひと煮立ちしたら小松菜の茎も加える。小松菜の茎は他の材料よりも先に煮えるので、箸や網などを使って小松菜の茎だけ取り出し冷水にとる。

3. 2 の鍋にいんげん、おくら、葉物野菜、パプリカも加え、茹でて、冷水に取る。鍋の中のほかの野菜も火の通り具合をみて、よければ引き上げる。

4. 〔ごまドレッシング〕  の材料をよく混ぜ、ドレッシングを作る。

料理のポイント
・1つの大きな鍋でかたい野菜から順に茹でます。
・もし前日に作り置きし、翌日に食べたい場合は、ゆでるお湯1.5Lにサラダ油を100ccほど加えて、かためにゆでます(ゆでた後、作り方 2   3  と同様に冷水にとります)野菜の色を鮮やかな緑色に翌日まで保つことができます。

おすすめバランスアップ 献立
・野菜には、ビタミン類、ミネラル類、食物繊維が豊富ですが、いろいろな野菜を組み合わせることで、摂取できる栄養素の種類も多くなります。どんな野菜でも応用できるのでおすすめです!
たっぷり野菜のゆであげサラダレシピ|ごまドレッシング♪
~献立例~
・牛モモ肉の和風ステーキともやしのソテー
・ご飯
・味噌汁
・オレンジとキウイ



同じカテゴリー(サラダ・和え物のレシピ)の記事画像
大根とたこのシャキシャキサラダレシピ|だいこん|マリネ
ビーンズサラダ(エスニックマリネドレッシング)レシピ
なすのイタリアンマリネレシピ|なすのブルスケッタレシピ
生ハムのマリネ(レモン風味)レシピ
シーフードマリネレシピ|生で食べたい亜麻仁油のレシピ
海藻サラダレシピ~えび・いか・ほたて・あさり入り!~
同じカテゴリー(サラダ・和え物のレシピ)の記事
 大根とたこのシャキシャキサラダレシピ|だいこん|マリネ (2010-02-10 12:35)
 ビーンズサラダ(エスニックマリネドレッシング)レシピ (2009-09-08 12:34)
 なすのイタリアンマリネレシピ|なすのブルスケッタレシピ (2009-08-06 11:55)
 生ハムのマリネ(レモン風味)レシピ (2009-05-18 12:56)
 シーフードマリネレシピ|生で食べたい亜麻仁油のレシピ (2009-04-16 15:26)
 海藻サラダレシピ~えび・いか・ほたて・あさり入り!~ (2009-04-02 10:30)

Posted by レシピのこしてます  at 15:56 │Comments(0)サラダ・和え物のレシピ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。