2009年04月21日

中津からあげロード|中津市街→212→耶馬溪町|追記お土産

こんにちは (ノ∀≦*)ノ゛ウヒャーッ!理研1号です♪
今日は日記っぽいの書きますね。

日曜日に、中津の友人宅をたずねてきました。

彼女の家は新築でお祝いに福岡の友人達と訪れました。
そして、たくさんのお料理で、おもてなししてくれました。
栄養士課程時代の仲間で、料理上手なのは当然?!
ですが、特に、彼女は家庭料理が得意です♪
ぜんまいの煮物、竹の子の和え物など、ほっこりするような
懐かしいようなメニューに、すっかり癒されました。

中津からあげロード|中津市街→212→耶馬溪町|追記お土産

すごい品数で、どれも美味しくて、お腹もいっぱいになりました。
お野菜も、とっても新鮮で、なんだか味が違います。ヽ(*´▽`*)/

とっても居心地の良い彼女の家で、ちびっ子と遊んだり、
まったり昔話を楽しんだりしました♪

写真の奥のほうにある鶏のからあげは、わざわざアタシたちを
おもてなしするために、購入してきてくれたものです。

中津駅周辺と、中津市からのびる212号線沿いに、からあげ屋さんが、
たくさんあるんだよ!と大分組の二人は話していました。
確かに美味しくって忘れられない味になってしまいました。

中津からあげ もり山 万田店

中津からあげロード|中津市街→212→耶馬溪町|追記お土産
中津市大字万田566-5
電話:0979-24-2222


皆さんも10号線か、212号線で中津市付近を通ったときは、ちょっと寄り道して、
ぜひ、からあげ激戦地のおいしい中津からあげを召し上がってみませんか。

中津のお土産…

帰ってすぐ食べるなら、からあげ♪かなあ???

今回は、JR中津駅で福沢諭吉にちなんだものを購入!
・お札チョコレート(ひとくちサイズのチョコレート9個入り)
中津からあげロード|中津市街→212→耶馬溪町|追記お土産
・お札ゴーフレット(堅焼ゴーフルにクリームをサンド)
中津からあげロード|中津市街→212→耶馬溪町|追記お土産
・大金持ちあられ(個包装のえびせんべい)
中津からあげロード|中津市街→212→耶馬溪町|追記お土産

昔は、福沢諭吉煎餅(瓦煎餅)しかなかったような気がしますが、
お札にちなんだ物がいろいろふえていましたよ。
どれもお菓子の味はおいしいですし、なんか楽しい♪♪

今、HP見て気づいたんですけど、中津から揚げ、もり山・・・
平尾店と、大宰府店と、春日店が出来てますね!!
行ってみよう♪
ヒラオ、ダザイフ、カスガ・・・ __〆(._.〟)メモメモ・・・
でも、万田店の味が忘れられないなあ・・・(>д<)



同じカテゴリー(日記)の記事画像
佐賀バルーンフェスタ2023
ブルーインパルス 2023世界水泳福岡大会
はるさめくるくるボールとワカメスープ
しいたけスナック⁈
Nayuta|久山へお出かけ|大人のゆっくり時間|ランチ
鶏レバーは簡単調理で濃厚|ガーリック塩ごま油
同じカテゴリー(日記)の記事
 佐賀バルーンフェスタ2023 (2023-11-04 08:54)
 ブルーインパルス 2023世界水泳福岡大会 (2023-07-14 20:41)
 はるさめくるくるボールとワカメスープ (2023-06-06 22:47)
 しいたけスナック⁈ (2023-05-31 22:12)
 Nayuta|久山へお出かけ|大人のゆっくり時間|ランチ (2023-05-26 17:42)
 鶏レバーは簡単調理で濃厚|ガーリック塩ごま油 (2023-05-09 00:09)

Posted by レシピのこしてます  at 18:33 │Comments(4)日記

この記事へのコメント

中津といえば、唐揚げ好きな人にとっては聖地みたいなところみたいですね。
そういう自分も唐揚げを食べるためだけに中津に行ったことありますがw
確かに美味しかったです。
Posted by Moondoggie at 2009年04月21日 18:36

>Moondoggieさま
コメントありがとうございます(^-^)/
ブログ初めてお邪魔しました(・ω・)/
ちょうど退院したばかりの様ですが、体調どうですか!?
>そういう自分も唐揚げを食べるためだけに中津に行ったことありますがw
…ってすごいですねぇ(☆o☆)
でもホントに美味しいので次回行くときや通る時はアタシも必ずは買って帰ろうとおもいました!(*^ー^)ノ
Posted by 理研農産・福岡工場 at 2009年04月21日 21:23

めっちゃ、美味しそうですね
Posted by きゃろる at 2009年04月22日 14:50

>きゃろるさま
はじめまして(*^_^*)
とっても美味しいんですよ(≧▽≦)
また食べたくなってきました!
Posted by 理研農産・福岡工場 at 2009年04月22日 15:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。