2009年07月23日

トマト「アイコ」を栽培して収穫したものです!

トマト「アイコ」を栽培して収穫したものです!

みのり園長に、みのり農園で収穫したトマトのアイコをイタダキマシタ!ヽ(*´▽`*)/

実物は、直径35mmくらいで、縦長なので長さは60mmくらいです。

この写真はデカイですね。笑

プチトマト、ミニトマトという種類の中では、大きい方だとと思われます。

しかも、わき芽をとったおかげか、大ぶりに育ったのではないでしょうか??


さて、アイコの特長をネットで調べてみました。

肉厚でずっしりしていて、ゼリー質は少なめ、糖度が高く甘め、グルタミン酸(旨み成分)が多く味が良い、皮がしっかり。


横に切ってみました!断面の画像です。

トマト「アイコ」を栽培して収穫したものです!

確かに肉厚で、ゼリー質の部分が少ない。

中まで真っ赤ですね♪


今度は縦に切ってみました。

トマト「アイコ」を栽培して収穫したものです!

内部も縦長ですよ!!ヽ(*`□´*)/

冷やして、何もつけずに味わってミンナで食べました!

手作りトマト♪美味しかったです。

園長ありがとうございました。 (ノ∀≦*)ノ゛



同じカテゴリー(日記)の記事画像
佐賀バルーンフェスタ2023
ブルーインパルス 2023世界水泳福岡大会
はるさめくるくるボールとワカメスープ
しいたけスナック⁈
Nayuta|久山へお出かけ|大人のゆっくり時間|ランチ
鶏レバーは簡単調理で濃厚|ガーリック塩ごま油
同じカテゴリー(日記)の記事
 佐賀バルーンフェスタ2023 (2023-11-04 08:54)
 ブルーインパルス 2023世界水泳福岡大会 (2023-07-14 20:41)
 はるさめくるくるボールとワカメスープ (2023-06-06 22:47)
 しいたけスナック⁈ (2023-05-31 22:12)
 Nayuta|久山へお出かけ|大人のゆっくり時間|ランチ (2023-05-26 17:42)
 鶏レバーは簡単調理で濃厚|ガーリック塩ごま油 (2023-05-09 00:09)

Posted by レシピのこしてます  at 13:19 │Comments(0)日記

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。