2008年07月01日

ねじりモチモチ揚げパンレシピ~きな粉味にハマる!~

7月になりましたので、理研のレシピも

新しいメニューを更新しました!!


♪ねじりモチモチ揚げパン♪レシピ

ねじりモチモチ揚げパンレシピ~きな粉味にハマる!~


この揚げパンには、お米の粉(上新粉)を

入れています!!

モチモチトーストミックスで「モチモチ」なのに、

もっとモチモチなんですicon14

きな粉を付けると、「きな粉もち」のようです。

しかも、とうふの大豆で作った油で揚げたらサッパリ!

きな粉は、揚げパンとの相性バッチリです。


きな粉は、炒った大豆の粉として売っています。

好みの甘さにして、ポリ袋などに入れて、

揚げて、触れるくらいの熱さになったパンを入れて、

口をしっかり閉じながらフリフリしてください。


きな粉の砂糖の分量は、きな粉の重さと同量位で、

甘さを控えたい方は、少なめに!

そこに、塩を指でつまめるくらい足します。

お好みで、ひとつまみずつ、塩は足してください。

塩は、少量入れるだけで、甘さを強調させます!

そして、入れすぎに注意です!!

塩が強くなって味が逆転したら、取り返しがつきませんicon10


もちろん、粉砂糖で上品に仕上げるのもおすすめですよ!

白くてモチモチ♪洋風スイーツの揚げパンになります。



同じカテゴリー(パンのレシピ)の記事画像
米粉パンレシピ|米粉食パン|パウンド型|しっとり|もち|ふわ
米粉パンレシピ覚え書き|グルテンフリー|サイリウム無し
ハムマヨパンを形成|アレンジパン|惣菜パン
ベーコンエピ(ソフトフランス生地のパン)レシピ|成形の仕方
シュトーレン(クリスマスのお菓子)レシピ|ドイツパンレシピ
玄米パンのひじきオムレツサンドレシピ|レタスシャキシャキ
同じカテゴリー(パンのレシピ)の記事
 米粉パンレシピ|米粉食パン|パウンド型|しっとり|もち|ふわ (2023-06-29 17:30)
 米粉パンレシピ覚え書き|グルテンフリー|サイリウム無し (2023-06-18 23:02)
 ハムマヨパンを形成|アレンジパン|惣菜パン (2023-04-28 17:17)
 ベーコンエピ(ソフトフランス生地のパン)レシピ|成形の仕方 (2011-01-13 12:24)
 シュトーレン(クリスマスのお菓子)レシピ|ドイツパンレシピ (2010-11-30 12:05)
 玄米パンのひじきオムレツサンドレシピ|レタスシャキシャキ (2010-11-06 12:05)

Posted by レシピのこしてます  at 10:57 │Comments(0)パンのレシピ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。