2008年10月08日

ホットケーキミックス蒸しパンレシピ(甘納豆とホワイトチョコ)

ホットケーキミックス蒸しパンレシピ(甘納豆とホワイトチョコ)
甘納豆とホワイトチョコのカップ蒸しパンicon28レシピ


◎携帯→続きを読む…「蒸しパンレシピレシピ」


蒸し器の蒸気も、秋にはピッタリ♪

今月は、超簡単でしっとりふっくらの

蒸しパンレシピです。


ホットケーキミックスがあれば、

混ぜてカップに流し込んで、

強火でたったの10分蒸すだけで、

ふわふわの蒸しパンができますよ!!



トッピングは、好きなものを乗せてみましょう♪

新しいオリジナル蒸しパンができるかも!!


この黒いのは…お菓子のコーナーに売っている

表面に砂糖がついた甘納豆と、

白いのは…製菓用のホワイトチョコレートチップ

をトッピングしてみました。


蒸気にあてられた甘納豆の表面は解けた砂糖が

艶やかさを出してくれます!黒光りicon12

ちょっと小豆とチョコレートが想像付かないわっ!

…って思われるかもしれませんが、

最近和菓子にもさりげなく使われているのが、

ホワイトチョコレート!!


なかなか美味しくできましたよ♪♪

混ぜて型にながして、強火で10分蒸すだけです!

あとは、アイデア次第でオリジナルができますface03


ホットケーキミックスはもともとほんのり甘いので、

今回は色付けの為と、お菓子っぽくしたかったので、

黒砂糖を入れていますが、砂糖抜きで生地を作り、

トッピングの素材を、甘くないものに変えれば、

ほんのりの甘さの素朴な蒸しパンもできます。

材料 (8個分)
・理研ホットケーキミックス 120g
・黒砂糖粉末 20g
・水 70cc
・バター 50g
・卵 1個
・ホワイトチョコチップ(生地用) 20g
<トッピング>
・小豆の甘納豆(菓子) (各7粒)…56粒
・ホワイトチョコチップ(トッピング用) 20g
・8号サイズのカップ 8個

下準備
・ バターを溶かしておく。
・ 紙製カップや、柔らかいアルミカップの場合は、アルミのプリン型カップや耐熱の小さいココット皿などにセットする。
・ 蒸し器か、せいろ下の中華鍋の湯を沸かしておく。

作り方
1. ボウルに水と卵を良く混ぜ、黒砂糖の粉末も加えて溶かす。
2. 溶かしたバターを加え、 理研ホットケーキミックス を振るい入れて良く混ぜる。
3. 生地用のホワイトチョコチップを加えまぜたら、カップ8分目くらいまで生地を入れる。
4. 生地を流した上に、トッピング用の甘納豆各7粒とホワイトチョコチップをちらす。
5. 蒸し器の台にふきんを敷き、カップを並べて、フタの下にもふきんをかませて閉じる。
6. 10分間強火で蒸して出来上がり。



同じカテゴリー(和菓子と甘くないおやつ)の記事画像
米粉パンレシピ|米粉食パン|パウンド型|しっとり|もち|ふわ
黒ブラウニー(ジンジャー風味)身体を温める食材のスイーツ
東西・桜もちレシピ桜餅|関西は道明寺粉|関東は小麦粉
超簡単卵なしチーズ蒸しパンレシピ|卵不使用蒸しパン
こしあんまんじゅうレシピ(ホットケーキミックスで簡単)
スナック菓子のレシピ*えびせん*おやつ♪おつまみ♪
同じカテゴリー(和菓子と甘くないおやつ)の記事
 米粉パンレシピ|米粉食パン|パウンド型|しっとり|もち|ふわ (2023-06-29 17:30)
 黒ブラウニー(ジンジャー風味)身体を温める食材のスイーツ (2010-10-06 16:18)
 東西・桜もちレシピ桜餅|関西は道明寺粉|関東は小麦粉 (2010-02-22 17:00)
 超簡単卵なしチーズ蒸しパンレシピ|卵不使用蒸しパン (2009-08-27 18:04)
 こしあんまんじゅうレシピ(ホットケーキミックスで簡単) (2009-08-19 15:43)
 スナック菓子のレシピ*えびせん*おやつ♪おつまみ♪ (2008-11-12 10:53)

Posted by レシピのこしてます  at 15:43 │Comments(2)和菓子と甘くないおやつ

この記事へのコメント

美味しそうな蒸しぱんですね!

流して焼くだけは、とてもカンタンなので、子供の食育にもピッタリですね!  生地のほんのり甘さを利用して、中身やトッピングはあえて野菜<にんじん・ほうれんそうなどなど>でも。。。どうでしょうか。一度試してみなければ。。。
上手くできたらアップしますネ。

※駅前の大きな看板のステキなシェフの方は実在の方ですか?
いつも見るたびに見たことあるようなないような。。。と思ってます。   有名な方でしたら申し訳ありません。
Posted by アルタ at 2008年10月08日 17:35

>アルタさま
コメントありがとうございます!
食育…まだテーマにしてブログを書いたこと無いですね。
今度、食育ネタに挑戦してみます!
とってもいいアイデアです!写真UPされるのが楽しみです。
ブログを観にいきますね♪
ほんのり甘いので、いろいろな野菜のトッピングで一層おいしくなりますよ。
逆に、10分しか蒸し時間が無いので、トッピング野菜はあらかじめ柔らかく調理したものを使ってくださいね♪
看板のおじさんですが…
実は社員の私達にもナゾなんですよ。
会社側からは、「ニューヨークの有名シェフ」と答えるように言われていますが…
アルタさんのお知り合いではないでしょうし、たぶん芸能人でもないでしょう…(爆)
しょっちゅう看板に見つめられているので、顔見知りになってしまったのかも知れませんね。(笑)
天神のおじさんの頭にいつも鳥がとまっているという情報は小耳に挟みます。
佐賀駅前のおじさんはどうでしょうか?!
Posted by 地域みっちゃく型→理研農産化工 at 2008年10月08日 17:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。