2008年11月12日
スナック菓子のレシピ*えびせん*おやつ♪おつまみ♪
ついにつくっちゃいました!おうちスナック菓子♪

えびせんべい(天ぷら粉で作れる)
レシピ
◎携帯→続きを読む…「えびせんべいレシピ」
天ぷら粉は手軽で、ご家庭にある確立が高い食材のひとつ
だと思いまして…今回それを利用したレシピを作りました。
お土産にえびせんべいをいただいたので、成分表示を見たところ、
ん?!これなら天ぷら粉でつくれるかも?!
とひらめいた?のがきっかけでした。
えびのすり身だけでは、香ばしいえび独特の味が出ないので、
桜海老を粉末にすりつぶしたものを加えます。
えび本来の甘さと、殻を炒った感じの香ばしさで味が決まりました。
また、鰯やイカ、白身魚のすり身なんかでも作れそうです。
魚類は、塩を加えてすり身にすることで、粘りが出ます。
粉にも粘りを出す特性があるので、いっしょにこねて、
丸めて寝かせると、扱いやすい生地になります。
生地をラップで挟み、めん棒などで1㎜位に薄くのばしたら、
揚げ油にどんどん投入していきましょう!!
サクサク♪カリカリ♪に揚がったら出来上がりです。
*おつまみスナックアレンジ*********
おろしにんにくを生地に練りこんで、揚げましょう。
仕上げのシーズニングは…
●青海苔に一味や七味唐辛子等…和風
●乾燥バジルと一味唐辛子パプリカ等…イタリアン
●乾燥パセリとブラックペッパー等…洋風
●カレー粉と岩塩の粉末…インド風?ムリやり?(笑)
アナタもアイデアスナックに挑戦してみてください!!
お勧めの、新しい味のバリエーションを発見したら、
コメント♪プリーズです!!ヽ(´∀`*)ノ

えびせんべい(天ぷら粉で作れる)

◎携帯→続きを読む…「えびせんべいレシピ」
天ぷら粉は手軽で、ご家庭にある確立が高い食材のひとつ
だと思いまして…今回それを利用したレシピを作りました。
お土産にえびせんべいをいただいたので、成分表示を見たところ、
ん?!これなら天ぷら粉でつくれるかも?!
とひらめいた?のがきっかけでした。
えびのすり身だけでは、香ばしいえび独特の味が出ないので、
桜海老を粉末にすりつぶしたものを加えます。
えび本来の甘さと、殻を炒った感じの香ばしさで味が決まりました。
また、鰯やイカ、白身魚のすり身なんかでも作れそうです。
魚類は、塩を加えてすり身にすることで、粘りが出ます。
粉にも粘りを出す特性があるので、いっしょにこねて、
丸めて寝かせると、扱いやすい生地になります。
生地をラップで挟み、めん棒などで1㎜位に薄くのばしたら、
揚げ油にどんどん投入していきましょう!!
サクサク♪カリカリ♪に揚がったら出来上がりです。
*おつまみスナックアレンジ*********
おろしにんにくを生地に練りこんで、揚げましょう。
仕上げのシーズニングは…
●青海苔に一味や七味唐辛子等…和風
●乾燥バジルと一味唐辛子パプリカ等…イタリアン
●乾燥パセリとブラックペッパー等…洋風
●カレー粉と岩塩の粉末…インド風?ムリやり?(笑)
アナタもアイデアスナックに挑戦してみてください!!
お勧めの、新しい味のバリエーションを発見したら、
コメント♪プリーズです!!ヽ(´∀`*)ノ
材料 (皿1盛り)
・理研天ぷら粉 70g
・生むきえび(芝えび等) 30g
・干し海老(桜海老) 大さじ1
・昆布茶 小さじ1/2
・塩 小さじ1/4
・水 大さじ2~3
・ とうふの大豆で作った油 適量
・青海苔 適量
作り方
1. 干し海老は、すり鉢ですりつぶし、昆布茶、塩も加える。
2. 生むきえびを細かく切り、1.のすり鉢に加えすり身にする。
3. ボウルに、 理研天ぷら粉 と、2.のすり身を加え、大さじ2杯の水を加えてこねていく。
4. 耳たぶくらいの硬さにしたいので、硬いようなら大さじ1の水を調節しながら加える。
5. 良くこねて、ひとつにまとめたら、ラップに包み冷蔵庫で30分位ねかせる。
6. 生地を直径1.5cmくらいのボールに丸めて、ラップで挟み、めん棒で1mm弱の厚さに丸く伸ばす。
7. 160℃位の揚げ温度の とうふの大豆で作った油 で、6.をどんどん伸ばしては揚げていく。
8. 両面カラッと揚がったら、油を良くきって出来上がり。
9. おやつなら青海苔を、おつまみなら、青海苔と七味唐辛子などを散らすと良い。
にんにくのすりおろし5g位を生地に加えると、もっとおつまみらしくなります。
天ぷら粉のうち10gを白玉粉に変えると、もっと軽いかきもちのような食感になります。
米粉パンレシピ|米粉食パン|パウンド型|しっとり|もち|ふわ
黒ブラウニー(ジンジャー風味)身体を温める食材のスイーツ
東西・桜もちレシピ桜餅|関西は道明寺粉|関東は小麦粉
超簡単卵なしチーズ蒸しパンレシピ|卵不使用蒸しパン
こしあんまんじゅうレシピ(ホットケーキミックスで簡単)
ホットケーキミックス蒸しパンレシピ(甘納豆とホワイトチョコ)
黒ブラウニー(ジンジャー風味)身体を温める食材のスイーツ
東西・桜もちレシピ桜餅|関西は道明寺粉|関東は小麦粉
超簡単卵なしチーズ蒸しパンレシピ|卵不使用蒸しパン
こしあんまんじゅうレシピ(ホットケーキミックスで簡単)
ホットケーキミックス蒸しパンレシピ(甘納豆とホワイトチョコ)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。