スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年05月07日

みのり農園5.看板を立てました!苗植え目前ヽ(*´▽`*)/

レポートその5

前記事から続けて読む→みのり農園

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
苗植えを目前にした農園に看板を立てましたo(^-^)o


みのり農園を始めてから約一ヶ月、
最近社員の方達から

「園長
なんて声を掛けられることも
皆ブログをチェックしてくれているみたい(^O^)

家庭菜園初めてなので・・・
初心者マークなんかつけてみました~(☆_☆)

ホームセンターから柵も買って来て、周りを囲んだら



何だかそれっぽくなったと思いません? v(*'-'*)v


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

みのり園長!
明日いよいよ苗植えの日を迎えますね!!

一ヶ月間振り返ると、
とても大変な作業工程がたくさんありましたね。

なんだか、普通のOL仕事とはぜんぜん違うこと、
何気無く、でも大胆に始めちゃってますねぇ・・・

読み返すと、既にジーン(TOT)と来ちゃいますよ。

苗を植えてからは、もっと大変!!

生き物を飼うキモチで、ノンストップでお世話して、
みのり農園を可愛がっていかなくちゃですよね。

がんばってください!!(>д<)  


Posted by レシピのこしてます  at 15:45Comments(0)

2009年05月05日

サクサクパイコロネレシピ|パイシートを手作りしよう♪


サクサクパイのコロネicon28レシピ



先ず、はパイ生地を手作りしましょう♪

冷凍しておけば、いろいろなお料理や、お菓子に利用できる、サクサクのパイシートです。

もちろん、面倒な方は、冷凍のパイシートでもできますが、作った生地が焼ける、本物のバターの香りは最高ですよ。

サクサクのパイ生地を、くるくるとスパイラル情に軸に巻いて焼きます。

長さは、食べやすいサイズで作ってください。

サクサク感を楽しむ為に、食べる直前に、良く冷やしたクリームを詰めます。

冷たいクリームなのでひんやりとして、これからの季節にもピッタリ♪

抹茶やココアのクリームにも是非挑戦してみてくださいね。

軸は手作りできます!/
紙素材のキッチンペーパーを棒状にたたみ、アルミはくでコーテング!
ちょうど大き目ののフィンガーチョコレートをイメージしてくださいね。
樹脂など高温に耐えられない素材では作れません。不織布等も不可と思ってください。

  » 続きを読む


Posted by レシピのこしてます  at 22:30Comments(0)ケーキ焼菓子おやつ

2009年05月04日

バンバンジー(棒々鶏)レシピ|四川風鶏肉のごまだれあえ


バンバンジー(棒々鶏)icon28レシピ


さあ、今回は中華料理で、日本人が大好きなメニューのひとつ♪
バンバンジーのレシピをご紹介しますよ!!ヽ(*´▽`*)/

鶏肉は、骨付きのもも肉を茹でて作るのが本場の作り方らしいです。

そして、「棒々鶏」という名前の由来は、本当に鶏肉を柔らかくするために
棒でたたいて骨を外して食べたのが名前の由来の様です。

骨無しの鶏もも肉にも、たっぷりのコラーゲンがあるので、茹で汁に
浸したまま冷ますとき、更にしっとりやわらかくなります。

***********

残ったスープにもコラーゲンがたっぷりなので、たまごスープや、
雑炊のスープなどにもお勧めです。

レシピの最後におまけレシピつけてますよ~♪ヽ(*´▽`*)/  » 続きを読む


Posted by レシピのこしてます  at 22:30Comments(0)酒の肴・おつまみレシピ

2009年05月03日

たらのムニエル きのことトマトのソース


たらのムニエル きのことトマトのソースicon28レシピ


◎携帯→続きを読む…「たらのムニエルきのことトマトのソースレシピ」


白身魚のムニエルを、きのことトマトのソースで
豪華に仕上げたレシピです。

脂が少ない白身魚には、
お魚の脂肪酸(DHA・EPA)バランスに近い
α-リノレン酸たっぷりの亜麻仁の健康かけ油で、
コクと旨みをプラスしましょう!!

トマトの赤と、きのこの艶やかさが、華やかな一皿に演出してくれます。
手軽にできて、おもてなしにもピッタリの、洋風(イタリアン)おかずですね。  » 続きを読む


Posted by レシピのこしてます  at 22:30Comments(0)洋風イタリアンのレシピ

2009年05月02日

ごぼうとひき肉の変わり春巻きレシピ|揚げ春巻きレシピ


ごぼうとひき肉の変わり春巻きicon28レシピ


◎携帯→続きを読む…「ごぼうとひき肉の変わり春巻きレシピ」


肉汁たっぷりの和風ハンバーグのような感じですね。

揚げたてが、最高に美味しいですよ。face05

シソで皮の破裂を防ぎつつ、肉の臭みも消して、
揚げ物をサッパリと仕上げています!!シソって優秀♪

春巻きの皮がパリっとしています!!

旨みと肉汁がたっぷり♪

ごぼうでカロリーを抑えながら、食べ応えばっちりです。

春ごぼう??なんですかねぇ・・・ヽ(*´▽`*)/
最近のごぼうは柔らかくて、ホントニ美味しいですね。
ひき肉とあわせてもごぼうが主張しすぎず、食べやすいので、
この時期に是非作ってみてくださいね。

グッドバランスメニューもご参考にどうぞ!  » 続きを読む


Posted by レシピのこしてます  at 22:30Comments(0)揚げ物のレシピ