2009年05月02日

ごぼうとひき肉の変わり春巻きレシピ|揚げ春巻きレシピ

ごぼうとひき肉の変わり春巻きレシピ|揚げ春巻きレシピ
ごぼうとひき肉の変わり春巻きicon28レシピ


◎携帯→続きを読む…「ごぼうとひき肉の変わり春巻きレシピ」


肉汁たっぷりの和風ハンバーグのような感じですね。

揚げたてが、最高に美味しいですよ。face05

シソで皮の破裂を防ぎつつ、肉の臭みも消して、
揚げ物をサッパリと仕上げています!!シソって優秀♪

春巻きの皮がパリっとしています!!

旨みと肉汁がたっぷり♪

ごぼうでカロリーを抑えながら、食べ応えばっちりです。

春ごぼう??なんですかねぇ・・・ヽ(*´▽`*)/
最近のごぼうは柔らかくて、ホントニ美味しいですね。
ひき肉とあわせてもごぼうが主張しすぎず、食べやすいので、
この時期に是非作ってみてくださいね。

グッドバランスメニューもご参考にどうぞ!

材料 (4人分)
・ごぼう 1パックと半分強(160g)
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・だし汁 大さじ2
・合いびき肉 300g
・塩コショウ 少々
・しその葉 24枚
・春巻きの皮 12枚
・薄力粉 大さじ2(同量の水で溶く)
・とうふの大豆で作った油 適量
〔付け合せ〕
・ミニトマト、豆苗など 適量

作り方
1. ごぼうは4cmのささがきにする。
2. フライパンに、とうふの大豆で作った油  大さじ1を熱し、ごぼうを炒める。油が回ったら、しょうゆ、砂糖、だし汁を加えて中火で煮る(ごぼうの歯ごたえが残っている方がよい)。ごぼうが煮えたら火を止め、冷ます。
3. ボウルにひき肉を入れ、軽く塩コショウを振り、 2.を加えてよく練り混ぜ、12等分にしておく。
4. しその葉を手に取り、 3.をのせ、その上にさらにもう一枚しその葉をかぶせるようにのせる(2枚のしその葉で  3.を包んでいる状態)。
5. 春巻きの皮を広げて 4.をのせ、くるくると巻く。巻き終わりは、同量の水で溶いた薄力粉を塗って、しっかりと止める。
6. とうふの大豆で作った油  を約160~170度に熱し、 5.を揚げる。
7. お皿に苗豆、ミニトマトと共に  6. を飾る。味が薄ければ、しょうゆに柚子ごしょうを混ぜて、それにつけていただくとよい。

*バランス献立例*
・かつおのたたき
・さといもの煮物
・山菜とたけのこのごはん
・グレープフルーツ
ごぼうとひき肉の変わり春巻きレシピ|揚げ春巻きレシピ
・この春巻きのポイントは、ごぼうです。ごぼうが入ることで、ひき肉100%のときよりも、カロリーが抑えられます。
・ひき肉は、脂質が多く、たんぱく質が少なめです。かつおのたたきを組み合わせると、たんぱく質だけでなく鉄分も摂ることができます。



同じカテゴリー(揚げ物のレシピ)の記事画像
鶏胸肉のふわふわ揚げ|鶏むね肉レシピ|手作りナゲット
串カツレシピ|串の打ち方にも上手に揚げるコツがある!
豚肉としいたけのコク旨煮レシピ|揚げ油もう1回使っちゃう
えびのフリッター(ごまクリームソース)レシピ|クリスマス☆
かにクリームコロッケレシピ|洋食屋風トマトソース作り方
豚カツレシピ|とんかつレシピ|豚ロースかつレシピ
同じカテゴリー(揚げ物のレシピ)の記事
 鶏胸肉のふわふわ揚げ|鶏むね肉レシピ|手作りナゲット (2011-02-19 11:13)
 串カツレシピ|串の打ち方にも上手に揚げるコツがある! (2010-09-02 14:47)
 豚肉としいたけのコク旨煮レシピ|揚げ油もう1回使っちゃう (2010-07-21 12:25)
 えびのフリッター(ごまクリームソース)レシピ|クリスマス☆ (2009-12-09 12:35)
 かにクリームコロッケレシピ|洋食屋風トマトソース作り方 (2009-11-10 12:40)
 豚カツレシピ|とんかつレシピ|豚ロースかつレシピ (2009-11-05 12:23)

Posted by レシピのこしてます  at 22:30 │Comments(0)揚げ物のレシピ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。