2007年07月18日
ホットケーキ焼きませんか?!
理研のホットケーキミックス
実はかなりおいしくて、優れもの
ある社員は、他社のものと食べ比べて、
一番おいしかった
と申しております。

ホットケーキを焼くのって、簡単なんですが、パッケージみたいに、
上手に同じサイズに何枚も焼けたことがないヒトって…意外と多いんですよね
もちろん、私もその一人でした。
今回は、ホットプレートを使って、きれいに焼いてみましょう
ボウルに、ホットケーキミックス200g、卵1個、牛乳120cc、サラダ油大さじ2を入れ、
泡だて器で、良く混ぜ合わせます。
ホットプレートは、150℃~160℃にセットします。→温まった確認を!!
ここから、あなたは職人になります!!
ポイント
◎おたますりきり一杯の生地をすくいます。
◎おたまの底や周りについている生地を、ゴムベラなどでボウルに落とします。
◎ホットプレートの一点に集中して、おたまの中の生地を、いっきに流し込みます。
注意点
※おたまで丸くしようとしなくても、流し込んだ一点から、きれいな丸に広がっていきます。
※だから、おたまでさわってみたりしなくていいんです
・・・というより、むしろさわってはダメ
なのです。
表面にぷつぷつと穴が開いて、全面が乾いたらひっくり返して、2分くらい焼きます。
ホットプレートは、広いので途中で2枚目3枚目を焼きましょう。
ポイントと注意点を守りながら、生地を流し込みます。
しかし!!
先に焼き始めた1枚目を見てしまうと…
ふくらんできていたりして、大きさが違うような気になり、
あせって追加したくなったりしますが、
ここはぐっとガマンです!!
これを繰り返すことで、同じサイズのきれいなホットケーキが焼けます。
調子に乗って
いっぱい焼きすぎてしまっても
冷凍しておいて、電子レンジで温めれば、ふっくらおいしいホットケーキが明日も食べられますよ
さらにグレードUPさせて、どら焼きに!
クリームチーズのアイスどら焼きの小話とレシピ


ある社員は、他社のものと食べ比べて、
一番おいしかった


ホットケーキを焼くのって、簡単なんですが、パッケージみたいに、
上手に同じサイズに何枚も焼けたことがないヒトって…意外と多いんですよね

もちろん、私もその一人でした。

今回は、ホットプレートを使って、きれいに焼いてみましょう

ボウルに、ホットケーキミックス200g、卵1個、牛乳120cc、サラダ油大さじ2を入れ、
泡だて器で、良く混ぜ合わせます。
ホットプレートは、150℃~160℃にセットします。→温まった確認を!!

ポイント

◎おたますりきり一杯の生地をすくいます。
◎おたまの底や周りについている生地を、ゴムベラなどでボウルに落とします。
◎ホットプレートの一点に集中して、おたまの中の生地を、いっきに流し込みます。
注意点

※おたまで丸くしようとしなくても、流し込んだ一点から、きれいな丸に広がっていきます。
※だから、おたまでさわってみたりしなくていいんです

・・・というより、むしろさわってはダメ

表面にぷつぷつと穴が開いて、全面が乾いたらひっくり返して、2分くらい焼きます。
ホットプレートは、広いので途中で2枚目3枚目を焼きましょう。
ポイントと注意点を守りながら、生地を流し込みます。
しかし!!

ふくらんできていたりして、大きさが違うような気になり、

ここはぐっとガマンです!!

これを繰り返すことで、同じサイズのきれいなホットケーキが焼けます。
調子に乗って

冷凍しておいて、電子レンジで温めれば、ふっくらおいしいホットケーキが明日も食べられますよ

さらにグレードUPさせて、どら焼きに!
クリームチーズのアイスどら焼きの小話とレシピ
型抜きクッキーレシピ|まっくろ|黒ねこ|恩返し|三毛ねこ|さかな
フライパンサイズでパンケーキを焼いてみました
チョコチップスコーンを作ってみました|バレンタイン|手作り|簡単|初めてのお菓子作り
ひとくちチョコパイ(サクサクパイ生地)|バレンタインレシピ
シュトーレン(クリスマスのお菓子)レシピ|ドイツパンレシピ
お芋のしっとりレンジ蒸しケーキ|ルクエ(スチームケース)
フライパンサイズでパンケーキを焼いてみました
チョコチップスコーンを作ってみました|バレンタイン|手作り|簡単|初めてのお菓子作り
ひとくちチョコパイ(サクサクパイ生地)|バレンタインレシピ
シュトーレン(クリスマスのお菓子)レシピ|ドイツパンレシピ
お芋のしっとりレンジ蒸しケーキ|ルクエ(スチームケース)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。