2009年03月02日
チーズケーキレシピ♪簡単ふわふわチーズケーキ!!

ベイクドチーズケーキ

◎携帯→続きを読む…「チーズケーキレシピ」
え~っと…とっても簡単!!
生地を型に流し込んで焼くだけの
ベイクドタイプのチーズケーキです。
メレンゲを、しっかり泡立てて混ぜるので、
濃厚なチーズケーキが、
ふんわり軽めに仕上がります。
メレンゲをしっかり泡立てるのをがんばれば、
柔らかくしたクリームチーズにどんどん材料を
混ぜて、あっという間に型に流し込む所までいきます。
あとはオーブンに任せて焼いてしまえば出来上がります。
オーブンの上ヒーターが近くて、表面がコゲ過ぎない様に、
下の方の段に入れたほうが良さそうですね。
焼き時間はオーブンによって調節してくださいね。
焼きたてはふわふわです。
一晩おいて、良く冷やしてお召し上がり下さいね。

しっとりと、濃厚なチーズケーキは子供から大人まで大人気♪
材料 (18㎝丸型1台分)
・クリームチーズ 200g
・バター 50g
・とうふの大豆で作った油 50g
・生クリーム 50g
・グラニュー糖 50g
・卵黄 3個分
・レモン汁 大さじ2
・九州薄力小麦粉 40g
・卵白 3個分
・グラニュー糖 30g
・粉糖(仕上げ用) お好みで適量
下準備
・ クリームチーズ、バター、卵は室温にもどしておく。
・ 九州薄力小麦粉 は振るっておく。
・ 焼型にあわせて、オーブンペーパーを敷きこむか、バターを塗り小麦粉(分量外)を叩いておく。
・ 途中、オーブンを、160℃に予熱しておく。
作り方
1. ボウルに、室温にもどしたクリームチーズと、バター、 とうふの大豆で作った油 、グラニュー糖50gを入れ、ホイッパーで良く混ぜる。
2. 1.がクリーム状になったら、卵黄3個と生クリームを少しづつ加え、更に良く混ぜる。
3. 別のボウルで卵白を泡立て、途中グラニュー糖30gも加えながらしっかりとしたメレンゲを作る。
4. 2.にレモン汁を加え混ぜ、振るっておいた 九州薄力小麦粉 をダマがなくなるまで良く混ぜる。
5. 4.に3.のメレンゲを1/3ずつ加え1回目、2回目は良く混ぜ、3回目は泡を消さないようにふんわりと混ぜる
6. 焼型に生地を流し入れ、160℃に予熱したオーブンで45分焼く。
7. 真ん中あたりを竹ぐし等で刺して何も付かなければ出来上がり。
※オーブンによって、焼き時間は調節してください。
良く冷めてから表面に粉糖を茶こしなどで振りかけるときれいです
フライパンサイズでパンケーキを焼いてみました
チョコチップスコーンを作ってみました|バレンタイン|手作り|簡単|初めてのお菓子作り
ひとくちチョコパイ(サクサクパイ生地)|バレンタインレシピ
シュトーレン(クリスマスのお菓子)レシピ|ドイツパンレシピ
お芋のしっとりレンジ蒸しケーキ|ルクエ(スチームケース)