2010年06月25日
豚みそレシピ|とんかつ用豚ロース肉レシピ|しっかり味付

豚みそ(豚ロース肉の味噌漬け焼き)

この料理のカロリーは・・・281kcal
※おかず(主菜)ですので、ご飯、汁物、香の物などと、
バランスよく召し上がってください。
参考に、「バランスアップ献立」もお役立てくださいませ。
豚肉とみそは相性抜群です。
少し一味唐辛子入れてでピリッとさせます。
最近、豚ロース肉は見た目のボリューム感もあって、割とお買いもとめやすい価格で売られていますね。
でも、いつもメニューが「とんかつ」ばかりではつまらないので、ロース肉の良さをいかした、フライパンで焼くタイプのレシピです。
「味噌」と「醤油」のアミノ酸と、「さとう」と「みりん」の糖分が混ざったものを焼くことで「アミノ・カルボニル反応」により褐色の焼き色と美味しそうな香気を放ちます。
肉や魚の臭みを消してくれる効果もあります。
漬け込むと、味噌と、醤油の塩分(ミネラル分のイオン効果)で、肉に味が浸透して、しっかりと味が付きます。
漬け込み時間は20分程度が丁度良かったそうです。
材料 (2人分)
・豚ロース 2枚
〔調味料〕
・みそ 大さじ2
・みりん 小さじ2
・砂糖 大さじ1
・濃口しょうゆ 小さじ1
・酒 小さじ1
・一味唐辛子 少々
・・・・・・・・・ ・・・・・・
・サラダ油 大さじ1弱
・・・・・・・・・ ・・・・・・
〔付け合せ〕
・たまねぎ 1/2個
・貝割れ大根 1/3パック
・にんじん 2cm
・フリルレタス 適量
[下準備]
・ 豚肉のすじを切る。
・ 付け合せのたまねぎは、スライスして水にさらしておく。貝割れ大根は2cmに切る。にんじんは千切りにする。フリルレタスは食べやすい大きさにちぎる。
[作り方]
1. 調味料 のみそ~一味唐辛子までを適当な大きさの容器に入れ、よく混ぜる。
2. ボウルなどに豚肉を入れ、 1 を半分だけ加えて軽くもみ込み、20分以上置く。
3. フライパンに サラダ油 大さじ1を熱し、弱火~中火で 2 を両面焼く。焼けたら、お皿に盛りつけておく。
4. 3 のフライパンに 1 のタレの残り半分と水大さじ2を入れて火にかけ、少し煮詰めて、とろみをつける。
5. 3 に 4 をかけて、付け合せも添えてできあがり。
料理のポイント
・20分以上漬け込むことです。
急ぐときはすぐに焼いてもよいですが、みその風味が弱くなります。
おすすめバランスアップ 献立
・主菜の味付けがやや濃い方なので、副菜は塩分を抑え目にするのがおすすめです。
春雨サラダは、酢や柑橘系の酸味をきかせると、塩分を感じやすくなり、減塩できます。
~献立例~
・春雨サラダ
・ひじきの炒め煮
・小松菜とえのきのお吸い物
若竹煮|筍レシピ|春の食材|旬の食材
タンドリーチキンレシピ|スパイス香る♪|ヨーグルト漬け焼
豚にらたまレシピ|夏のスタミナ簡単メニュー|炒め物
しっとり鶏ハムレシピ|油茹で温野菜のサラダレシピ
れんこんのバルサミコ炒め|れんこん|スナップえんどう