2010年08月20日

くるみのブラウンスコーンレシピ|ホットケーキミックス

くるみのブラウンスコーンレシピ|ホットケーキミックス
くるみのブラウンスコーンrestaurantレシピ


チョコチャンクスコーンを以前ご紹介していましたが、
これも同じ生地のバリエーションです。

九州薄力小麦粉  +  ホットケーキミックス
くるみのブラウンスコーンレシピ|ホットケーキミックス  くるみのブラウンスコーンレシピ|ホットケーキミックス

1個あたり・・・239kcalです。

ン?これってどのくらいのカロリーなんでしょう?

コンビニのおにぎりが、1個…約200kcal前後です。

しっかり朝食やランチの代わりになりますね。


今回は丸くセルクルで型抜きしましたが、
チョコチャンクスコーンのときのように、
ラウンド型を6カットしてもイイワケです。

切断面や型抜き面はスパっと切り、
ならさず、そのまま焼いて下さい。

きれいなヒビワレが楽しめなくなってしまいますから。


レシピは、上のスコーンの画像をクリックするか、
続きを読む↓↓↓

[くるみのブラウンスコーン]

材料 (6個分)
・ホットケーキミックス 100g
・九州薄力小麦粉 100g
・バター(有塩) 45g
・卵 1個
・牛乳 大さじ1
・ブラウンシュガー 20g
・くるみ 30g
・はけ塗り用牛乳 適宜

下準備

・ ホットケーキミックス と九州薄力小麦粉 を合わせてふるっておく。

・ 冷たく冷やしたバターを1cm角に切っておく。

・ 胡桃を粗くきざむ。

作り方

1. ボウルに下準備した粉を入れ切ったバターを加え、さらに、木べらや、カードなどで粉の中のバターを小さく切っていく。

2. 粉になじませながらバターを指でつぶして、粉全体と混ぜてそぼろ状にします。

3. 小さなボウルか、深めの器に、卵を割りよく溶きほぐして、牛乳とブラウンシュガーを加え混ぜる。

4. 2.のボウルにほぐした卵液を加えてゴムベラ等で混ぜ、下準備したくるみを加える。

5. 生地を粉っぽさがなくなる程度に手でまとめてひとかたまりにし、1.5cm厚に伸ばす。

6. オーブンを170℃に予熱します。

7. 生地を直径5~6cmセルクルで型抜く。

8. 表面にこんがり焼き色を付けたい場合は、牛乳をはけで塗りつける。(無くても普通にはこんがりします。)

9. 天板にオーブンペーパーを引いて、スコーン生地を2cmずつ間隔を開けて並べ、予熱が済んだオーブンで20分間焼く。(オーブンによって焼き時間は調節してください。)

10. オーブンから取り出し、粗熱をとってできあがり。

○くるみのブラウンスコーンは、ホイップクリームやクロテッドクリームはもちろん、ジャムやハチミツ、メープルシロップなども合います。



同じカテゴリー(ケーキ焼菓子おやつ)の記事画像
型抜きクッキーレシピ|まっくろ|黒ねこ|恩返し|三毛ねこ|さかな
フライパンサイズでパンケーキを焼いてみました
チョコチップスコーンを作ってみました|バレンタイン|手作り|簡単|初めてのお菓子作り
ひとくちチョコパイ(サクサクパイ生地)|バレンタインレシピ
シュトーレン(クリスマスのお菓子)レシピ|ドイツパンレシピ
お芋のしっとりレンジ蒸しケーキ|ルクエ(スチームケース)
同じカテゴリー(ケーキ焼菓子おやつ)の記事
 型抜きクッキーレシピ|まっくろ|黒ねこ|恩返し|三毛ねこ|さかな (2023-02-11 00:11)
 フライパンサイズでパンケーキを焼いてみました (2019-07-09 15:43)
 チョコチップスコーンを作ってみました|バレンタイン|手作り|簡単|初めてのお菓子作り (2019-01-24 16:51)
 ひとくちチョコパイ(サクサクパイ生地)|バレンタインレシピ (2011-01-29 16:33)
 シュトーレン(クリスマスのお菓子)レシピ|ドイツパンレシピ (2010-11-30 12:05)
 お芋のしっとりレンジ蒸しケーキ|ルクエ(スチームケース) (2010-09-18 12:19)

Posted by レシピのこしてます  at 14:24 │Comments(0)ケーキ焼菓子おやつ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。