2009年11月02日

タコライスレシピ|サルサ|沖縄ごはん|定番カフェごはん

タコライスレシピ|サルサ|沖縄ごはん|定番カフェごはん
タコライスicon28レシピ


「タコライス」ってなに??

と思われる方もいらっしゃるでしょう。

メキシコのお手軽料理の「タコス」はご存知の方は多いと思います。

ご飯(ライス)をお皿に盛って、その「タコス」の具材を乗っけたのが沖縄の「タコライス」です。

ルールがあるのか無いのか判らないけど、沖縄のおおらかさで「タコス」と「ライス(ご飯)」が一緒になりました。笑

以前、沖縄旅行のお土産で「タコソース」とやらをいただいて作ったら、とっても美味しかったので、沖縄土産にコレはいいね♪と思いました。


さて、今回のレシピは、野菜が多めのラビゴットソース風の「手作りサルサソース」をたっぷりかけた、ヘルシータコライスに仕上がっていますよ。

タコミートには、ナツメグを効かせて、味わい深く仕上げましょう。
スパイシーなのがお好みならば、ガラムマサラを使って味付けしてみてくださいね。

レタスは包丁で切って放置すると断面が変色してくるので、食べる直前に大き目の千切りにして、盛り付けましょう。

本来は、粉のパルメザンチーズじゃなくて、ピザ用のシュレッドチーズをかけるのが主流のようです。

とにかくこのタコライスは、お好きなように、お好きなもので、適当にアレンジしてお召し上がり下さいね。

沖縄ごはんの様に、厳しいルールにとらわれないことが、もっと自分好みの美味しい新メニューを生み出すきっかけになるかも知れないので♪♪

アレンジ新メニューに大賛成です!!ヽ(*´▽`*)/

材料 (4人分)
・ご飯お茶碗 4杯分
・レタス 1/2個分
・粉チーズ 小さじ4杯
<サルサソース>
・とまと 2個
・きゅうり 1本
・パプリカ(赤) 1/4個
・たまねぎ 1/4個
・スタッフドオリーブ 15g
・おろしにんにく 小さじ1/2
・レモン果汁 大さじ1
・唐辛子(粉) お好みで少々
・さとう 小さじ1
・塩 小さじ1
・ブラックペッパー 少々
・ 亜麻仁の健康かけ油 大さじ2
<タコミート>
・合いびき肉 200g
・水 大さじ1
・醤油 大さじ1
・さとう 小さじ1
・おろしにんにく 小さじ1/2
・ナツメグ(粉) 小さじ1
・塩こしょう 少々

下準備
・ とまと、きゅうりは7mm位の角切りに。
・ パプリカ(赤)、たまねぎ、スタッフドオリーブはみじん切りに。
作り方
<サルサソース>
1. 下準備して切った野菜と、サルサソースの調味料を全て混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。
 ※前日くらいに作っておくと、たまねぎの辛みが落ち着く。
 ※当日の場合、たまねぎのみじん切りは、耐熱容器に入れて、レンジで1分~2分加熱して使用すると辛みが落ち着く。
<タコミート>
2. フライパンに合いびき肉と水を入れ、中火で加熱し、木べら等で混ぜながら炒める。
3. ひき肉の色が変わってきたら、さとう、醤油、おろしにんにく、ナツメグを加え、全体に良く混ぜながら炒める。
4. 3.の汁気がなくなってきたら、塩、こしょうで味を調え、火からおろす。
<仕上げ>
5. 盛り付ける直前で、レタスを大き目の千切りにして、ざるで水気をきる。
6. 皿に1人前ずつ、ご飯、レタス、タコミート、サルサソースの順に盛り付ける。
7. 粉チーズをかけて出来上がり。



同じカテゴリー(ごはん(ライス)のレシピ)の記事画像
ステーキ丼レシピ|ジャポネソースレシピ|ステーキどん♪
ハヤシライスのレシピ
牛肉とごぼうの柳川丼のレシピ(ガッツリメニュー)
まぐろのサラダ寿司レシピ~夏にピッタリ!~
たけのこ御飯のレシピ
豚丼のレシピ~がっつり食べよう!~
同じカテゴリー(ごはん(ライス)のレシピ)の記事
 ステーキ丼レシピ|ジャポネソースレシピ|ステーキどん♪ (2009-09-10 12:15)
 ハヤシライスのレシピ (2008-10-02 11:09)
 牛肉とごぼうの柳川丼のレシピ(ガッツリメニュー) (2008-08-05 13:12)
 まぐろのサラダ寿司レシピ~夏にピッタリ!~ (2008-07-14 14:39)
 たけのこ御飯のレシピ (2008-04-09 11:40)
 豚丼のレシピ~がっつり食べよう!~ (2008-04-02 10:32)

Posted by レシピのこしてます  at 15:00 │Comments(0)ごはん(ライス)のレシピ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。