2007年08月21日

厚生労働省からの数値目標(アサリの酢のものレシピ情報付♪)

今回は、健康の為にサイドメニューに加えていただきたい・・・

icon28簡単レシピをご紹介しておきますface01

厚生労働省からの数値目標(アサリの酢のものレシピ情報付♪)

あさり・わかめ・きゅうりの黄身酢icon28レシピ


こちらのメニューに使われている油は…『亜麻仁の健康かけ油』 ですicon01  


「リノール酸」 : 「α-リノレン酸」
n-6系脂肪酸   n-3系脂肪酸
(オメガ6系)    (オメガ3系)

      4     :     1

この「リノール酸」と「α-リノレン酸」は人間にとって、必要な脂肪酸です。

最近、厚生労働省から、画期的な数値目標が示されました。

この2種類の摂取割合の4:1としていたのを、さらに詰めて、

生活習慣病予防に…

「α-リノレン酸を、一日…2.2~2.9g以上摂取すべき。」

…と、目標値を記しました。(日本人の食事摂取基準・2005年版)


「リノール酸」の摂りすぎは、心臓疾患などのリスクを高め、

逆に、「α-リノレン酸」は、動脈硬化予防、アレルギー予防に効果的

…という、研究報告によるものです。


「リノール酸」は、通常食べている、加工食品にも含まれています。

通常調理に使用している、「ラダ油」や「ごま油」にも程よくふくまれています。


ですから、食べるときには・・・

揚げ物などの食べすぎに注意することface06

α-リノレン酸を意識して積極的に摂るように心がけるface05

これだけでも、「厚生労働省・数値目標」に近い食生活に

グ~ンicon16と近づきますよicon14


弊社では 「α-リノレン酸」を多く含む…「亜麻仁の健康かけ油」を、

「1日あたり…ティースプーン1杯」

摂ることを勧めていますface02


また、海草にも「α-リノレン酸」は含まれていますので、

サイドメニューに取り入れると・・・

食生活において、ちょっとicon12上級者icon12になった気分ですねicon22



同じカテゴリー(サラダ・和え物のレシピ)の記事画像
たっぷり野菜のゆであげサラダレシピ|ごまドレッシング♪
大根とたこのシャキシャキサラダレシピ|だいこん|マリネ
ビーンズサラダ(エスニックマリネドレッシング)レシピ
なすのイタリアンマリネレシピ|なすのブルスケッタレシピ
生ハムのマリネ(レモン風味)レシピ
シーフードマリネレシピ|生で食べたい亜麻仁油のレシピ
同じカテゴリー(サラダ・和え物のレシピ)の記事
 たっぷり野菜のゆであげサラダレシピ|ごまドレッシング♪ (2010-11-05 15:56)
 大根とたこのシャキシャキサラダレシピ|だいこん|マリネ (2010-02-10 12:35)
 ビーンズサラダ(エスニックマリネドレッシング)レシピ (2009-09-08 12:34)
 なすのイタリアンマリネレシピ|なすのブルスケッタレシピ (2009-08-06 11:55)
 生ハムのマリネ(レモン風味)レシピ (2009-05-18 12:56)
 シーフードマリネレシピ|生で食べたい亜麻仁油のレシピ (2009-04-16 15:26)

Posted by レシピのこしてます  at 14:17 │Comments(0)サラダ・和え物のレシピ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。