2008年07月10日

焼き野菜のアンチョビソースレシピ…グリルで簡単!焼き野菜

焼き野菜のサラダ(アンチョビソース)icon28レシピ
焼き野菜のアンチョビソースレシピ…グリルで簡単!焼き野菜
 


◎携帯→続きを読む…「焼き野菜のサラダ(アンチョビソース)レシピ」


グリルで焼いた焼き野菜は、とっても簡単なのに、

素材の味を感じられるメニューです。

ナンプラーはアンチョビで作った漁醤(醤油)です。

そこに、オイルとナッツを加えたソースで食べれば、

焼き野菜が、アジアンメニューにface03


では…左から♪


・焼きトマト…甘みが増してますface03

・焼き山芋…ホクホクで美味しいface05

・焼きしいたけ…きのこは焼くだけでホントニうまィface01

・焼きねぎ…こげめの香ばしさと内部の甘くとろ~んな感じface02


ぜひぜひいろんな焼き野菜をつくってみてくださいね。

材料 (4人分)
・山芋 130g
・深ねぎ(白い部分) 2本
・ミニトマト 8個
・生しいたけ 1パック
・くるみ(煎り) 50g
<調味料>
・ナンプラー(魚醤) 大さじ1・1/2
・レモン汁 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・アンチョビ 1枚
・唐辛子輪切り 適量
・ 亜麻仁の健康かけ油 大さじ1

下準備
・ 山芋は皮をむき、1cmの厚さにスライスして、食べやすい大きさに切る。アクが強いようだったら、薄めた酢水に漬けておく。
・ 深ねぎは、白い部分を3cmくらいの長さに切りそろえておく。
・ ミニトマトは、へたをとり底の部分に十字に切り込みをいれる。
・ 生しいたけは、石づきの部分を切り落とし、縦2つに切る。
・ くるみは煎って、細かくきざんでおく。
・ アンチョビは包丁で細かくたたいて、ペースト状にしておく。
作り方
1. コンロのグリル網にアルミ箔を敷く。又はオーブントースターを使うと良い。
2. 切った山芋は中がホクホクになるくらい焼く。
3. 深ねぎ、しいたけ、ミニトマトもそれぞれこんがり焼く。
4. 調味料を混ぜ合わせ、アンチョビソースを作る。
5. 焼いた野菜に煎ってきざんだくるみと、アンチョビソースで和えて味をなじませる。
6. 器に盛りつける。



同じカテゴリー(サラダ・和え物のレシピ)の記事画像
たっぷり野菜のゆであげサラダレシピ|ごまドレッシング♪
大根とたこのシャキシャキサラダレシピ|だいこん|マリネ
ビーンズサラダ(エスニックマリネドレッシング)レシピ
なすのイタリアンマリネレシピ|なすのブルスケッタレシピ
生ハムのマリネ(レモン風味)レシピ
シーフードマリネレシピ|生で食べたい亜麻仁油のレシピ
同じカテゴリー(サラダ・和え物のレシピ)の記事
 たっぷり野菜のゆであげサラダレシピ|ごまドレッシング♪ (2010-11-05 15:56)
 大根とたこのシャキシャキサラダレシピ|だいこん|マリネ (2010-02-10 12:35)
 ビーンズサラダ(エスニックマリネドレッシング)レシピ (2009-09-08 12:34)
 なすのイタリアンマリネレシピ|なすのブルスケッタレシピ (2009-08-06 11:55)
 生ハムのマリネ(レモン風味)レシピ (2009-05-18 12:56)
 シーフードマリネレシピ|生で食べたい亜麻仁油のレシピ (2009-04-16 15:26)

Posted by レシピのこしてます  at 11:09 │Comments(0)サラダ・和え物のレシピ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。